ソフトウェア(情報処理)
》 機械
》 電気・電子
》 ソフトウェア(制御ソフト)
》 ソフトウェア(情報処理)
ソフトウェア(情報処理)エンジニアの業務概要
ソフトウェア(情報処理)エンジニアは、ユーザーに対しサービスを提供するシステム並びにアプリケーションソフトウェアの開発、Web・オープン系のシステム及びパッケージソフトの開発を行います。
職種として、プログラマー、データベースエンジニア、業務アプリ開発(システム・アプリケーション開発)、アプリケーションエンジニア(Webアプリ開発)、ネットワークエンジニア、インフラエンジニア(サーバ設計・構築)、パッケージ導入コンサルタント(ERP、CRM、SCM等)、社内SE(社内システム企画)、データサイエンティストなどがあります。
》 業務実績
》 基礎研修
》 カスタマイズ研修(応用研修)
》 社内研修設備
》 必要なスキルや資格
ソフトウェア(情報処理)エンジニアの業務実績
アルトナーのソフトウェア(情報処理)エンジニアは、メーカーの業務工程のコアとなる領域の多種多様なプロジェクトで多くの実績を作っております。
自動車全般
社内専用ツール(RPA)の開発
設計工程管理ツールのカスタマイズ
車載メーター関連製品のデータベース管理

先進安全自動車(ASV)
カメラ画像による自動車周辺監視システムの先行開発

医療機器
歩行アシスト機器の研究開発(歩行データの取得・解析)
血圧脈波測定器の研究開発(データ計測・解析、モデル検討)
医療用画像診断機器の開発(血管撮影機器システム構成)

病院向け診断情報システムの設計開発
(要件定義、外部・内部設計、実装)
産業機器
電子部品自動組立機の生産管理システムの開発

半導体製造管理の自動警告システムの開発・運用・保守管理

社内インフラ整備・保守管理
家電機器
iPhone向けアプリケーション開発(鉄道施設情報)
デジタルカメラ付属のソフトウェア開発(写真、動画)
航空宇宙機器
次期人工衛星の研究開発(実験システム構築)

情報・通信
機械学習ソフト開発
5Gの実証実験で得られたデータの解析
コンサルタント向け社内基幹システムの開発業務
ソフトウェア(情報処理)エンジニアの研修と社内研修設備
ソフトウェア(情報処理)エンジニアは、充実した社内研修設備のもと、基礎研修、カスタマイズ研修(応用研修)の2段階にわたる専門の研修を受講します。
基礎研修
数々の実績を生み出すために、アルトナーでは入社後にまずエンジニアの第一歩として必要な、基礎知識と基礎スキルを習得します。どのような実務にも対応できる技術基盤を固めます。
カリキュラム | |
---|---|
座学 | コンピュータハードウェア |
コンピュータソフトウェア | |
データベース | |
ネットワーク/セキュリティ | |
データ構造とアルゴリスム | |
制御理論 | |
C言語 | |
実習 | 基本情報技術者試験問題演習 |
MATLAB/Simulinkシミュレーション | |
車載MBD設計演習 | |
課題プレゼン | |
Excel VBAマクロプログラミング | |
PostgreSQL SQLプログラミング | |
Java プログラミング | |
Eclipse デバッグ操作 | |
統計検定・QC検定試験問題演習 |
カスタマイズ研修(応用研修)
特定の顧客企業の業務にターゲットを絞り、 より現場に即したプロセスで研修が進行。 必要な技術スキルを基礎から実践まで 幅広く身に付けます。
対象業界 | |
---|---|
IS系 情報システム設計開発向け | |
ソフトウェア開発工程 | |
ドキュメント作成 | |
オブジェクト指向プログラミング | |
データベースプログラミング | |
Webアプケーションソフト開発 | |
.NETアプリケーションソフト開発 | |
画面設計書、テスト成績書等のドキュメント作成 | |
IF系 ITインフラ設計開発向け | |
システム構築基礎知識 | |
CCNAネットワーク知識 | |
LPIC-1レベル知識 | |
Virtual Box上でCentOS導入 | |
Linux操作実習 | |
PowerShell操作実習 | |
チーム開発者支援システム構築、調査報告書、手順書等ドキュメント作成 | |
AI系 人工知能設計開発向け | |
データ分析基礎知識 | |
Linux操作実習 | |
機械学習 Pythonプログラミング | |
深層学習 Pythonプログラミング | |
データ前処理、機械学習モデル作成・チューニング | |
Kaggle 公開データの分析結果報告書作成 | |
BA系 ビジネスアプリ設計開発向け | |
業界知識 | |
簿記検定試験3級知識 | |
SAP基礎知識 | |
Salesforce環境構築と開発 | |
RPA(UiPath)による社内帳票作成の効率化 | |
仕様書、作業手順書、テスト成績素等のドキュメント作成 |
社内研修設備
ソフトウェア | マイコン開発環境 | 16ビット/32ビットマイコン評価ボード、ICE | |
---|---|---|---|
OS | Windows、Linux、Mac OS、Android、ITRON | ||
プログラム言語 | C、C++、Visual Basic、C#、Java、PHP、Python、Perl、JavaScript、R | ||
MBD | MATLAB/Simulink、Stateflow、Control System Toolbox | ||
その他ツール | Visual Studio、astah、SQL Server、ORACLE、CANoe、CANalyzer、CarMaker、Eclipse、Arduino、CS+、IAR SYSTEM、Android Studio、Scratch、Windows Server、Apache、Tomcat、Raspberry Pi |
ソフトウェア(情報処理)エンジニアの主な推奨資格
ソフトウェア(情報処理)エンジニアとして業務を行うには幅広い知識はもちろん、経験や、高度なスキルが必要になります。アルトナーではエンジニアのスキルアップを応援するために、職種や等級ごとに推奨資格を設定し、援助制度を設けております。

ソフトウェア(情報処理)系の主な推奨資格
技術士、技術士補、システム監査技術者、ITストラテジスト、システムアーキテクト、プロジェクトマネージャ、ITサービスマネージャ、データベーススペシャリスト、ネットワークスペシャリスト、情報処理安全確保支援士、応用情報技術者、基本情報技術者、情報処理活用能力検定、画像処理技能検定、情報検索応用能力検定、作業環境測定士他多数