色々な場所で色々な仕事をしてみたいと思ったのがきっかけでした。派遣会社はいくつかありますが、大学時代のゼミの先輩がアルトナーで働いており、その方の話を聞きアルトナーに決めました。
GPSを使って得た機械の位置情報や機械の稼働状況などを、衛星通信を使用してサーバーへデータとして送信する通信端末の設計評価・品質確認試験・不具合対応生産中止対応・設計変更などを担当しております。また、通信端末を出荷前に検査をする検査装置の新規立ち上げ・不具合対応なども担当しております。
新しい派遣先に行く際は、いつも「どんなことをやるんだろう」という不安があるのですが、入業日までは研修となり、派遣先で使用するツールや入業後に必要となる知識を、研修中に学ぶ環境が整っています。そのため、入業後に、触ったことが無いのでわかりません。ということが少なく助かっています。
様々な企業様で色々な仕事をすることで、幅広い知識を身に付けることができました。定期的にセミナーもあり、専門分野以外のことも知ることができてプラスになっています。
英語が苦手なのですが、アルトナーのスキルアップ講座でTOEICがありますし、今までの実務の中でも色々な場面で英語に接する機会があったので、目標は英語ができるようになり、海外メーカーの方と英語でやり取りができるようになりたいと思っています。
様々な企業様で働くことで、色々な知識を身に付けることができます。また、セミナーに参加することで専門以外の知識も身に付けることができます。幅広い知識を身に付けることで、どんな仕事・どんな環境でも対応できるオールマイティなエンジニアを目指して下さい。