スキルを身に付ければ、自分の力で未来を切り開けます。

キャリア採用を担当しているTさん。キャリア入社希望者の応募から入社まで一貫して携わり、選考のスケジュール管理や内定者フォローなど幅広い業務を担当。「アルトナーの顔」として、入社希望者と気持ちの良いコミュニケーションを常に心がけています。
(取材・記事執筆:アルトナー取材班)
Profile
エンジニアエージェンシー事業本部
キャリア採用グループ
T.M.

20代
〈役職・年齢・業務内容等は取材時のものとなります。〉

一緒にキャリアプランを考えるお手伝いをしています。

Tさんは、アルトナーに入社を希望される方一人一人の状況に合わせた丁寧なキャリア相談を行っています。明確な将来のビジョンを持つ方には、アルトナーで実現可能なキャリアパスを提案します。一方で、将来のビジョンがまだ定まっていない方には、学生時代に学んだことや10年後の希望年収など、あらゆる角度からヒアリングし、キャリアプランを一緒に考えます。

Tさんは「転職という人生の大きな分岐点のサポートがしたい」という思いを持ち、仕事にまい進しています。

キャリア入社者はメーカー出身、営業職や塾講師など、バックグラウンドは様々です。

求職者は、メーカー出身、営業職や塾講師など、バックグラウンドは様々です。過去に一度もエンジニアとして働いたことがない方でも、理系出身であればアルトナーでエンジニアのキャリアをスタートできます。

充実した研修制度とサポート体制が大きな特徴のアルトナーでは、入社後に研修を通して必要な知識・スキルを習得できるため、未経験でも安心して飛び込めます。エンジニア経験者で転職を希望する方には、即戦力として活躍できる場があります。

アルトナーが掲げる経営理念は「エンジニアサポートカンパニー 私たちは技術者の夢をサポートします」です。経営理念にある通り、エンジニアの成長を応援する充実した支援制度や、夢を実現するための道筋を用意しています。

学生時代に学んだ専門知識が活かせます。

キャリア採用で入社される方は、ソフトウェア系であれば情報系の学部出身者やプログラミングなどを学んできた方、電気系であれば回路(デジタル回路、電子回路など)の知識を持つ方が多いです。機械系であれば四大力学やCADの知識や経験を持つ方もいます。真面目で勉強熱心な方が多く、学生時代に学んだ専門知識を活かして開発業務で成果を上げていきたいという成長意欲の高い方が活躍しています。

興味のある分野で「なりたいエンジニア」になれます。

アルトナーでは、多様なキャリアパスを用意しています。入社前に希望の技術分野と担当する領域を選べるのが大きな特徴です。

エンジニアとしてどのような領域を担当するのかによって「ハイバリューグループ」「ワイドバリューグループ」「プロダクトバリューグループ」の3つのグループに分かれています。さらに「ソフトウェア」「電気・電子」「機械」の3つから希望の技術分野を選択できます。
アルトナーでは、選考の段階でどの技術領域のどのグループを希望するかを伺っています。まだ希望が明確でない場合でも、学生時代に学んだ分野や興味の持てる領域を採用担当者と一緒に見つけていきます。入社の段階では「ワイドバリューグループの機械分野」というように領域と分野を決定します。

自分の働きたい領域でなりたいエンジニアを目指せるところが、アルトナーの大きな魅力の1つです。自分の学びを活かして活躍することが可能です。

困ったことはすぐ相談できる職場です。

Tさんが所属しているキャリア採用グループは和気あいあいとしていて、コミュニケーションを取りやすい環境です。困ったことがあればすぐに上司や同僚に相談できるような環境のため、専門的な知識や技術的にわからないことがあっても、元エンジニアの研修担当者に相談することができます。Tさん自身も転職経験を経て、アルトナーに入社していますが、技術に関する勉強会の実施など、学びを深めながら、エンジニアの配属前の不安を取り除くためのフォローを行っています。

配属後の研修体制が充実していることもアルトナーの強みです。総合的な技術力を向上させ、エンジニアとして価値を高めるサポート体制は万全です。

アルトナーのキャリア採用選考フロー。

キャリア採用は、エンジニア経験者と未経験者で選考フローが異なります。

エンジニア経験者の場合

エンジニア未経験者の場合

Tさんが担当する求職者については、いずれの場合も、書類選考後にTさんがカジュアル面談を実施します。この面談では、アルトナーの会社説明や業務内容、給与に関する説明だけでなく、この時点の悩みや不安に対する相談にも乗っています。そのため不安を解消し、安心して最終面接に臨むことができます。

ワークライフバランスも大切にできる環境です。

別府「血の池地獄」にて

「人の働き方やキャリア形成に関わる仕事がしたい」というTさん。採用担当者として経験を積んだ後、将来的には人事領域でより広い視野を持って活躍したいと考えています。

プライベートでは、友人と話題のレストランを巡ったり買い物をしたりと充実した日々を送っています。最近では、有給休暇を利用して5日間の九州旅行を楽しみました。アルトナーはワークライフバランスも大切にできる環境です。

エンジニアを目指す方へのメッセージ。

人生100年時代と言われる今、1日の3分の1を占める仕事の時間は、長く楽しく働き続けられるものにしたいと思いませんか?変化の激しい現代社会において、会社が仕事を保証してくれる時代は終わりました。だからこそ、自分自身のキャリアは自分で切り開いていく必要があります。スキルを身に付けることで、希望の職種や条件で働く可能性も広がります。アルトナーでスキルを磨き、自分のキャリアを切り開いていく選択肢をぜひ検討してみてください。

関連コンテンツ

信頼されるエンジニアになるには、技術力と一緒にコミュニケーションスキルを磨くことが大切です。

信頼されるエンジニアになるには、技術力と一緒にコミュニケーションスキルを磨くことが大切です。
詳細を見る

希望分野と業務領域を選んで入社できるので、理想のエンジニア像を実現できます。

希望分野と業務領域を選んで入社できるので、理想のエンジニア像を実現できます。
詳細を見る

自分がつないだ縁でエンジニアが生き生きと働く姿を見られることにやりがいを感じています。

自分がつないだ縁でエンジニアが生き生きと働く姿を見られることにやりがいを感じています。
詳細を見る
New Contents

新着コンテンツ

TOP