【第1回】入社式を終え、いよいよ社会人としての第一歩を踏み出しました!
Profile
研修カリキュラム:プロダクトバリューグループソフトウェア I.R.
工業専門課程 情報処理科 システム運用コース
2025年 新卒入社 20代
〈役職・年齢・業務内容等は取材時のものとなります。〉
お客様への配属までの期間、ブログを担当することになりましたIです。

入社式と研修

慣れないスーツに身を包んで初出勤!
スーツに袖を通し、アルトナーのバッジを胸につけた時、アルトナーの一員になったという自覚が込み上げてきました。慣れないスーツ姿ではありますが、この気持ちを忘れずに日々精進していきたいと思います。今は、一日も早く社会人、そして会社に慣れることが目標です。研修を通して、さらにスキルアップを目指し、同期とも切磋琢磨しながら成長したいです。
ITと自動車の仕事どちらもやりたい!アルトナーは理想の環境

入社式では、アルトナーの一員になった実感がひしひしと湧いてきました。
私は小さい頃からパソコンやゲームが大好きでした。「どうやったらこんなすごいものが作れるんだろう?」と、仕組みを知りたくなったのがエンジニアを目指す最初のきっかけです。小学校や中学校で行われるパソコンの授業も好きで、高校では情報処理を専攻。さらに、専門学校の情報処理科に進学し、プログラミングを学びました。専門学校での2年間は、自分の成長を実感できた貴重な時間でした。
高校3年生からは、ホームセンターでアルバイトを始め、2年半ほど接客の仕事を経験しました。お客様とのコミュニケーションを通して、敬語や接客マナーはもちろん、お客様の気持ちを理解することの大切さを学びました。この経験は、社会人になってからも活きてくると思っています。
私の趣味は、自分の車のカスタマイズや整備です。作業することが大好きで、よく時間を忘れて没頭しています。
就職活動ではIT系の仕事を目指していましたが、実際は、車への情熱も捨てきれずにいました。そんな時、アルトナーの企業説明会で自動車関連の配属先もあることを知りました。まさに理想の環境だと感じましたね。自分の好きなこと、学びたいことを仕事にできるチャンスだと思い、アルトナーへの入社を決意しました。

世界をより便利にするエンジニアを目指します!
私の夢は、自分が開発した技術で世界をより便利にすることです。特に、小さい頃から大好きだった車に関わる技術開発で、人々の生活をより豊かに、安全にできたらと思っています。これから、アルトナーの一員として、社会に貢献できるよう精一杯頑張ります!応援よろしくお願いします!