
【第1回】入社式を終え、いよいよ社会人としての第一歩を踏み出しました!
2025.04.16
【第1回】様々な知識と技術を組み合わせ、新しい価値を創るエンジニアを目指します!
2025.04.16
【第1回】得意分野を見つけ、自分に合った仕事を見つけていきたいです
2025.04.16
【第1回】目指すは、社会インフラを支えるシステム設計のスペシャリストです!
2025.04.16
医療現場の生の声に耳を傾け、世の中の人々を支える製品を開発したいです。
2025.01.08
働きやすい職場で、周りの方に助けていただきながら仕事をしています。
2025.01.07
言語や文化の壁を乗り越えることで、自分の成長を実感できます。
2024.12.24
スキルを身に付ければ、自分の力で未来を切り開けます。
2024.12.17
希望分野と業務領域を選んで入社できるので、理想のエンジニア像を実現できます。
2024.12.17
「1対1」であることを大切にし、一人一人のレベルに合わせた研修をしています。
2024.12.06
30年以上のキャリアの中で、様々な業界の開発設計に挑み続けてきました。
2024.11.27
自分がつないだ縁でエンジニアが生き生きと働く姿を見られることにやりがいを感じています。
2024.08.21
請負・受託グループで活躍するエンジニア対談
2024.08.21
自動車業界の最前線で働きながら、夫婦で育休を取得して公私共に充実した日々を送っています。
2024.08.02
【最終回】正確さと素早さを兼ね備えたエンジニアを目指します。
2024.06.21
【最終回】配属先では新しい環境の中で、新しい視点を持ちたいと思います。
2024.06.21
【第3回】ラーニングセンターはわからないことを教え合う環境があります。
2024.06.19
【第3回】エンジン車と電気自動車の仕組みを比較して考察しています。
2024.06.19
【第2回】CATIA V5や筆Rでもともとやりたかった設計の研修をしています。
2024.05.28
【第2回】はんだ付けや測定機器の使い方を研修で学んでいます。
2024.05.28
【第2回】開発現場で実際に使われているMATLAB/Simulinkの研修を実施!
2024.05.28
【第1回】まず最初に一番大切なのは、コミュニケーション能力?!
2024.04.18
【第1回】スーツを着て、社章をつけて「ついに始まったな」と思いました。
2024.04.18
【第1回】どんな適性や一面があるか。自分探しをする気持ちで仕事に向き合っていきたいです。
2024.04.18
メーカーから転職してアルトナーで活躍しているエンジニア座談会
2024.04.09
「新しく物を知る」ことが楽しいという価値観が、EV車用電池部品の分析業務に活きています。
2023.03.15
《アルトナー女子会》働きながら、学びながら、常にスキルアップを目指したい。
2023.03.14
将来は設計以外の経験や知識も蓄え、広い視点から設計検討できるようになることが目標です。
2022.08.01
エンジニアとしての夢を実現させるために、アルトナーへ転職したキャリアエンジニア。
2021.11.29
医療機器の設計開発。キャリアをつらぬくエンジニアスピリットとは?
2020.03.30
【最終回】積極的に物事を吸収し、周りから頼られるようなエンジニアへ。
2019.06.24
【最終回】コミュニケーション能力を生かし、配属先の方との関係もしっかり築きたい
2019.06.24
【第3回】「調べて、考える」を繰り返す内に、自分なりのモデルができてきました。
2019.06.10
【第3回】1日も早く3D CADソフト「CATIA」を習得したい!
2019.06.10
【第2回】電気・電子系エンジニアとして初めての実習に奮闘中!
2019.05.21
【第2回】大学の授業と比較してCADが身につくスピードを実感中。
2019.05.21
【第1回】入社式前日は、緊張して何度も持ち物を確認しました。
2019.04.17
【第1回】新入社員、記念すべき初仕事は代表謝辞!
2019.04.17
「たとえ宇宙研究であろうが、その夢は叶えられる」 — 40代エンジニアの新しい挑戦とは?
2019.03.28